ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

低体重者を上回る肥満者人口、中国が世界トップ

人民網日本語版 2016年04月05日16:18

英インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究成果から、世界中の成人の過体重者の数は低体重者を上回っており、中国の過体重者の数は世界トップであることが明らかになった。参考消息が報じた。

BBC(電子版)の1日付報道によると、研究報告の筆者は、「『深刻な肥満』という病気がいまや蔓延しており、各国政府は急ぎ対応策を講じる必要がある」と警告している。

インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究グループは、世界186カ国・地域に住む成人2千万人の1975年から2014年までの「身体の質」指数に対する比較・分析作業を行った。その結果は憂慮すべきものだった。過体重者の数は、男性は40年前の3倍、女性は2倍に、それぞれ増加していた。つまり、世界全体で、男性の過体重者は2億6600万人、女性の過体重者は3億7500万人いる。だが、これと同時に、低体重者の数も、40年前の3億3千万人から今や4億6200万人に増えている。

研究の結果、世界で肥満者が最も多い国は中国と米国であることが判明した。中国の肥満者は、男性が4320万人、女性4640万人と、いずれも世界トップ。

専門家は、「肥満症の患者は、健康上の隠れたリスクに直面しており、医療保険制度にも膨大な支出をもたらす恐れがある」と指摘している。

研究によると、低体重は、世界の貧困地域において依然深刻な公衆衛生問題だ。研究者は、「世界で肥満者人口が増え続ける傾向が、貧困国で解決に至っていない食料・栄養不足問題を包み隠すことはできない。例えば、中東・アフリカでは、男性の15%と女性の12%が、栄養不足に陥っている」と指摘した。(編集KM)

「人民網日本語版」2016年4月5日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /