ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

余華の「兄弟」が舞台劇に 日本の役者が中国の物語を熱演

人民網日本語版 2016年04月05日15:12

舞台劇「兄弟」のパンフレット

舞台劇にリメイクされた余華氏の「兄弟」が3月30日夜、日本で上演された。余氏本人も日本に渡り、観客と共に作品を鑑賞し、その後ステージで感想を述べた。中国新聞網が伝えた。

「兄弟」は江南地域(上海市、江蘇省、浙江省などの長江下流域の南岸地域)の小さな都市で暮らす李光頭と宋鋼の物語を描いている。上演終了後、余氏はステージへと上がり、同時通訳のない中だったが、演技を見て「日本語が分かった気がした」とユーモアを交えて挨拶し、あの分厚い作品が舞台で完璧に演出されたことへの驚きを語った。

余氏は「リメイク作品は大成功だと思う。シーンからシーンへの移行が非常に巧妙で、原作の省略部分を感じさせないスムーズな構成になっている。舞台では表現が難しいと思われるシーンも日本の役者によって大胆に演じられていることに驚いた」と感想を述べた。また、監督や役者らに対し、「舞台という形式で中国の小説を表現してくれたこと」への感謝の意を述べた。

その後、余氏は観客向けに「許三観売血記」、「第七天」、「十個詞滙里的中国」といった書籍を含む日本語版作品のサイン会を開催した。余氏と訪れた日本人客は言葉こそ通じないものの、会場は活気に溢れていた。多くの日本人読者が舞台を観る以前は余華という名を知らなかったものの、舞台を通じて余氏の作品に興味を抱いただけでなく、中国にも関心を持つようになった。会場には中には中国人読者の姿も見られた。余氏は熱心に一人一人の名前、自身のサインと日付を記していた。

同小説は2014年11月にも「劇団東演」によって舞台化されている。今回の公演は4月3日まで続くという。(編集MI)

「人民網日本語版」2016年4月5日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /