ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

人気ミルクティ店の中心利用層は若いホワイトカラー女性

人民網日本語版 2018年09月20日15:30

モバイルビッグデータサービス企業・極光ビッグデータがこのほど発表した「2018年Q2ネットで人気のミルクティ店利用者研究報告」によると、2大人気ミルクティ店の喜茶と奈雪の茶では、利用者の3大特徴として年齢が若いこと、ホワイトカラーであること、女性であることが挙げられたという。「北京晨報」が伝えた。

同報告によれば、北京と上海の利用者は喜茶の店には仕事のある日の昼頃によく行き、ゆったりと休むのに適した奈雪の茶の店は大部分の人が午後や夜に利用する。今年第2四半期には、広州と深センでは喜茶が最も人気があり、奈雪の茶は深センでも人気が高かった。

北京では、喜茶のファンは明らかに奈雪の茶を上回った。極光のビッグデータ統計によれば、北京では外食する週末の昼に喜茶を利用する人の割合が奈雪の茶を5.42ポイント上回った。両店の利用者のうち、女性が58%を占め、中心は16〜25歳の年齢層で50%を超え、16〜35歳の年齢層では90%以上を占めた。

同報告書は、「喜茶の利用者と奈雪の茶の利用者のうち、一線都市のホワイトカラーの占める割合がほぼ半数を超える。こうした人々には暮らしを非常に大切にするという特徴があり、収入に応じて支出を決める代表的な層だ。中古品・不要品の取引アプリケーションへの注目度が高く、ペット関連のコミュニティアプリの情報をよく閲覧し、ニッチなニーズに応える小規模ECスーパーのアプリをより好み、新しい事を喜んで受け入れる傾向がある」と指摘する。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年9月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /