ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ペット経済にビジネスチャンス 市場規模1700億元

人民網日本語版 2018年09月03日14:58

浙江省温州市から来た肖婉晴さんは、28インチ(約71センチメートル)のスーツケースいっぱいに猫のフード、おやつ、おもちゃを詰め込んで、名残惜しそうに会場を後にした。会場で別に注文したフードもこれから家に届けられる。新華社が伝えた。

これはこのほど上海で閉幕したペットフェアアジア2018での光景だ。2日間の一般公開日には、肖さんのようにスーツケースを抱えた人が大勢やって来て、会場に集められた世界中のペット商品を買い求めた。14万平方メートルの会場は大変な混みようで、出展企業は1300社を超え、来場者は14万人に達し、中国ペット経済の勢いを見せつけた。合理的な価格で種類がたくさんあるペット商品が、大勢の来場者を呼び込んだ。

上海市の張然さんは輸入ペットフードのブースで、「うちのワンちゃんは胃腸の調子が悪い。うちの子に合ったフードはないか」とたずねていた。ブース内にいた獣医師・李渓さんはその犬の健康状態を詳しく確認した後、胃腸に配慮したフードを張さんにすすめた。

張さんは、「犬を飼い始めた当初は、フードに幼犬用と成犬用があることくらいしか知らなかった。ペット歴も8年になり、今では犬種ごとにフードがあることを知っている。病気になった時には症状別のフードもある」と話した。

李さんは、「今やペット用品の種類はますます細分化されている。犬の症状別フードだけでも、肝臓に配慮したフード、腸に配慮したフード、腎臓に配慮したフードなど、10種類以上ある」と説明した。

ペットコミュニティサイト「狗民網」が同フェアの開催期間に発表したペット産業白書によると、中国の犬・猫の飼い主が今年、ペット1匹につぎ込む金額は平均5千元(1元は約16.2円)を上回り、前年比15%増加する見込み。今や中国の犬・猫ペット市場は規模が1700億元を超える。

前出の肖さんの場合、「毎月、猫のフードだけで数百元かかる。海外通販で輸入フードを購入するほか、トリミング、ワクチン、お医者さんの費用などで、年間約1万元かかる」という。

高級化、スマート化したペット商品が人気となっている。今回のフェアで米国メーカーが出展した全自動猫用トイレは、重力センサー、自動フィルターなどの機能が備わり、掃除の手間がぐっと減る。価格は5千元と高価だが、ブースの責任者・汪銘さんの説明によれば、「中国のECプラットフォームで毎月200台以上売れている」という。

フェアのセミナーに参加した任暁波さんは、「うちにはエキゾチックショートヘアが1匹いる。今回のフェアにはフードを買いに来ただけでなく、専門的な話も聞いてみたいと思ったのでやって来た。あの子はうちの家族も同然で、よりよい生活環境を与えてやりたい」と話した。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年9月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /