ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年8月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

第5期世界かんがい施設遺産で中国の4ヶ所が申請成功

人民網日本語版 2018年08月14日14:51
都江堰

カナダ現地時間の13日、2018年(第5期)世界かんがい施設遺産リストが発表された。今回の発表で、中国の都江堰、霊渠、姜席堰、長渠の4ヶ所が申請に成功したことが明らかになった。世界かんがい施設遺産は専門的な世界遺産で、歴史的価値を持つ持続可能なかんがい施設とその科学経験の保護・発掘・PRを目的としている。

中国がこれまで申請に成功している世界かんがい施設遺産には、四川夾江東風堰、浙江麗水通済堰、福建だいやまーく田木蘭陂(だいやまーくは草かんむりに甫)、湖南新化紫鵲界棚田、浙江寧波它山堰、安徽寿県芍陂、浙江諸▼桔さんかく井灌(▼は既の下に旦、さんかくは木へんに臯)、陝西鄭国渠、江西泰和槎灘陂、浙江湖州太湖しかく港(しかくはさんずいに、つくりは米の下に女)、寧夏引黄古灌区、陝西漢中三堰、福建寧徳黄鞠かんがい施設の13ヶ所。今回の第5期を加えると17ヶ所に達する。中国は遺産施設の種類が最も豊富で、かんがいの効果が最も際立っている分布範囲が最も広範な国となっている。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年8月14日


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /