ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

18個の量子ビットもつれを中国が実現

人民網日本語版 2018年07月03日10:58

中国科学技術大学が発表した情報によると、同校の潘建偉教授とその同僚の陸朝陽氏、劉乃楽氏、汪喜林氏らは6つの光子の偏向、ルート、軌道角運動量の3つの自由度を調節することで、世界初となる18個の光量子ビットのもつれに成功し、すべての物理体系におけるもつれ数の世界記録を更新した。この成果は「編集者推薦」により、「Physical Review Letters」に掲載された。人民日報が伝えた。

複数の粒子もつれの操作は、量子計算が超越できない技術的難題として、世界の競争の中心になっている。潘氏のチームは2016年末に、10個の光子ビットと10個の超伝導量子ビットのもつれを実現し、この2つの世界記録を更新し維持してきた。長年に渡るたゆまぬ模索と技術の難関突破により、研究チームは18個の光量子ビットのもつれの実験と厳格な複数体純もつれの検証を実現し、すべての物理体系におけるもつれ数の世界記録を更新した。同成果は大スケール・高効率量子情報技術に応用可能であり、同時に中国が世界の複数体もつれの研究をけん引し続けていることの証となっている。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年7月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /