ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年2月9日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

孤独は商売 人気ゲームにみる「連動したい競いたい孤独な現代人」 (2)

人民網日本語版 2018年02月09日09:46

このゲームは細かい設定に面白みがあり、たとえば一定の分数に達すると、システムが「あなたはモメンツの友人の誰々を超えましたよ」などと教えてくれる。

達成感を得たいプレイヤーがゲームで尊ぶのは競争の感覚だ。かつては「マインスイーパー」で速さを競い、「開心消消楽」ではQQなどコミュニケーションツールで絶えず誰かを追い越し、さらに「頭脳王者」のような頭を使うゲームに夢中になる。プレイヤーが心の底で求めているのは「自分の存在価値を証明する」ことだといえる。

だがすべての人が努力型の競争者ではない。多くの人にとって「跳一跳」のようなゲームで遊ぶのは、ランキングに自分の名前があるのを誰かに見て欲しいだけ、自分と話すきっかけになってほしいだけのことだ。現代人はみな孤独なのだ。

▽孤独の感覚

部屋の中でたちまちいっぱいになるもの、それは孤独だ。子どもの頃に電子ペットで遊んだことのある人は、大きくなると瑞星社のライオンのキャラクターが心から離れない。それからバーチャルな育成ゲームの世界で、4人の男性と1匹のカエルを育てたりする。

アップストア大中華圏ランキングで2週連続1位の「旅かえる」は、人気の背後に現実の生活の中で感じる孤独や疎外感があり、電子ペットとの交流で得られる癒やしがある。

「旅かえる」はプレイヤーの母性を満たし、誰かと一緒にいたい寂しさを埋めてくれる。モメンツで共有すれば、コミュニケーションの欲求も満たすことができる。一見大して面白くなさそうなこのゲームが、人の心の柔らかい部分にするりと入り込んだのはこういうわけだ。

孤独は商売になる。若い人の孤独感を解消するものが、次の人気者になる。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年2月9日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /