ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本に根付く「三国文化」

人民網日本語版 2016年06月02日09:00

日本の書店をまわっていると、中国に関する他の書籍は少ないが、「三国演義」や「三国志」に関わる本だけは百種類以上もそろっていることに気付く。三国関連の書籍は17世紀に日本の僧侶が初めて日本語に翻訳したという。この翻訳本は羅貫中の「三国演義」と陳寿の「三国志」を参考にしたもので、日本でさらに転写が重ねられ、今に至るまで流行し続けている。その後も、全訳本や抄訳本が相次いで出版され、現代小説風に書かれたものや、若者向けの漫画本なども数千万冊の売上を記録している。近年では三国をモチーフとしたゲームもあり、次々と最新作が打ち出され、大人から子供まで楽しめる人気作となっている。中国市場で販売されている三国ゲームのほとんどは日本の作品だ。揚子晩報が伝えた。(文:孫曼)

このように三国文化が根付いた日本では、全国に三国ファンが存在している。自発的に組織された「三国志ファンクラブ」も100以上ある。日本の高校生を対象に行われた「あなたにとってヒーローは誰ですか」というアンケートでは、諸葛亮が9位にランクインした。三国志の最も感動的なシーンとして挙げられたのは「桃園の誓い」だ。日本のサラリーマンは企業のために日夜奮闘し、過労死する人まで出ているが、これも「臣は鞠躬尽力し、死して後に已む」の考えに影響を受けているという。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

老板 2016年06月02日110.3.23.*
「三顧の礼」や「泣いて馬謖を切る等」三国志は日本人の日常生活に 根付いてます。ちなみに「孫子の兵法」もベストセラーですよ。日中は 長い歴史の中で、良好な関係が続いていた時期も多く、今後も仲良く して行きたいですね。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /