ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

痴漢対策グッズ 地下鉄の「持ち検」通過できず

人民網日本語版 2016年04月14日13:33

もうすぐ夏がやってくる。気温が上がって女性たちの服装が夏服に変わるにつれて「痴漢」も増えてくるが、彼女たちはどうやって自分を守っていけばいいのだろう。ネットでは各種「痴漢対策グッズ」が飛ぶように売れているが、人気の「神器」は地下鉄の持ち物検査を通過できないことになっている。現代快報が伝えた。

ネット通販サイトの淘宝(タオバオ)では、痴漢対策グッズはいくつかの種類に大別されていた。一つは高デシベルの音を発して相手を驚かせる警報器や、強力懐中電灯、痴漢対策下着、痴漢対策指輪といった類だ。もう一つは、痴漢対策スプレーや護身スティック、護身用ペンといった攻撃性を有する類だ。

痴漢防止グッズは多くの女性の注目を集めてネットの人気商品となっているが、地下鉄の持ち物検査という関門を越えられず、ネットでは「せっかく買ったのに地下鉄に乗る前に没収された」という声も聞かれる。

南京新街口駅の持ち物検査担当者によれば、スプレー類や警報器、強力懐中電灯といった痴漢対策用品はいずれも地下鉄への持ち込みが禁止されており、発見すれば没収するという。

南京市公安局地下鉄支局政治活動弁公室の施大江副室長に再度確認を求めたところ、これらの物品は確かに持ち込み禁止対象で、「公共の安全に危害を加える可能性のあるものは一律禁止。使用方法を誤ったり、何者かがこれを利用して公共の秩序を乱せば混乱を招きかねないため」と説明した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /