ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

日本が「空母級」護衛艦をフィリピンでの軍事演習に派遣へ 軍事的野心拡大

人民網日本語版 2016年04月07日15:19

日本メディアの5日付報道によると、日本の海上自衛隊は今月中旬に行われる米比合同軍事演習に大型ヘリコプター護衛艦「いせ」を派遣する考えだ。新華社が伝えた。

「いせ」を除けば、自衛隊艦艇が最近フィリピンに相次いで停泊し、米比合同軍事演習に参加しようとしていることは南中国海問題への介入、南中国海での軍事的浸透の強化という野心をはっきりと示すものであり、国民の危機感を煽り、軍拡・憲法改正の世論をつくる「軍事的拡張」傾向を示すものでもあり、警戒に値する。

【「いせ」の巧妙な経略】

共同通信社は5日、日本防衛省消息筋の話として、海上自衛隊が今月下旬に「いせ」を初めてフィリピン・スービック湾に停泊させ、米比両国海軍との合同演習「バリカタン」実施について調整することを明らかにした。「いせ」は日本最大のヘリコプター護衛艦「ひゅうが」の2番艦であり、2009年8月に進水した。「ひゅうが」は全長197メートルで、基準排水量は1万3950トン。外形が空母に酷似しているため、日本メディアは「空母型」護衛艦と呼んでいる。スービック湾に停泊する前に、伊勢は今月12日にインドネシア海軍の主催する国際観艦式および多国間合同演習に参加する。

「いせ」以外に、海上自衛隊の「おやしお」型潜水艦1隻および護衛艦2隻もフィリピンで「バリカタン」に参加する。「バリカタン」は米比が毎年実施する合同軍事演習であり、当初の重点はテロ対策や、アブ・サヤフなど反政府武装組織の取り締りにあった。だが近年、意味合いが変化し、演習の規模が拡大し続けているだけでなく、一層敏感な地区で演習が行われるようになっている。

新華社駐東京記者の藍建中氏によると、「いせ」は強大な対潜能力を有する。日本が同ヘリ護衛艦と「おやしお」型潜水艦を共に派遣したのには、フィリピンを含む一部の南中国海周辺諸国に発破をかけ、中国とより積極的に対立するよう煽動する狙いがある。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /