ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月31日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

小米 業界の壁越え炊飯器に挑戦 日本進出も視野

人民網日本語版 2016年03月31日11:25

小米科技(シャオミ)がこのほどうち出した新製品は、なんと炊飯器だ。小米は29日に開催したメディア向け発表会で、圧力IH炊飯器を発表し、日本でも売り出す考えがあることを明らかにした。「京華時報」が伝えた。

小米の創業者で会長兼最高経営責任者(CEO)の雷軍氏は発表会で、「小米の企業生態チェーンを戦略的にバージョンアップし、新ブランド『MIJIA』(米家)をうち出し、今後は小米のスマート家庭用製品にはすべてMIJIAブランドを冠する」と述べた。第1段として圧力IH炊飯器を発売するという。

この炊飯器は小米の企業生態チェーンの企業がそれぞれの科学技術を持ち寄って作り上げた「純米」製品だ。中核となったメンバーはアップル、MOTO、IBM、美的、フィリップス、サンヨー出身の技術者達で、携帯電話チームと家電チームが業界の枠を越えて協力した。サンヨーの飯器事業部の開発部長を務め、炊飯器の重要特許を数多く保有する内藤毅氏もその中に加わった。

小米によると、この炊飯器にはさまざまなスマート機能が搭載されており、携帯電話を利用してコメのパッケージをスキャンすると品種や産地などの情報を読み取り、適切な調理方法を選ぶという。コメの種類によってふさわしい調理方法は違うからだ。価格は999元(約1万7365円)。小米は、「よりよい中国製炊飯器を作って、日本でも売り出す」と豪語する。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年3月31日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /