ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

専門家「新安保法は日本を危険な道へ追いやる」 (2)

人民網日本語版 2016年03月29日17:15

第1に、伝統的な矛盾解析法則に基づき、日本自身の推移が核心的要因の核心だ。新安保法はそれ自体に存在する危険性のため、成立当初より大いに非難されている。野党はすでにその危険性をかぎ取り、反対の声を挙げている。安倍氏は新安保法の施行が順風満帆にはいかないことを予感したらしく、その必要性を懸命に説明してきた。今年の夏の参院選は安倍氏の新安保法施行後の初の「試金石」となる。

第2に、国際情勢とその潮流の形作る外部条件が、新安保法施行後の成否を大きく左右する。このうち、米国のアジア太平洋戦略および日本に対する損益バランス判断の変化が極めて重要だ。中国の不動の力と国益維持の戦略方針、その他関係国の選択などが必然的に新安保法の効果に影響を与える。

第3に、新安保法の施行過程には多くの可変的要素が存在する。春の国会での朝野の攻防は結果がわからず、安倍内閣閣僚が内心の居丈高と公の場での巧言令色とのバランスを把握できるかが重要だ。また、新安保法強行推進の落ち着き所の選択と推進の程度も不確定因数に満ちており、「経路依存性」が形成されれば危険性と難点が増加しうる。自衛隊を最前線に送れば危険性を排除できず、自衛官の「殉職」事件が起きれば、国内の政治論争を引き起こす。つまり新安保法には隠れた災いが当初からあり、危険な道程に平穏はないのだ。

筆者の考えでは、安倍氏は軍事力強化・強国の道において限定的な「成功」しか得られない。彼の政治的理想と日本社会の政治的現実には大きな隔たりがあるからだ。

現在について言えば、新安保法施行後の第一歩がどうなるかは、今後100年間に日本が歴史の覆轍を踏むか、それとも戦後の困難を平穏に乗り越えて更生の道を歩めるかを決定する。ことわざにいわく「始めは小さな誤りでも,ついには大きな誤りとなる」。人々は現実の中で目を拭って観察しているが、歴史は長期的な視点で待ち、安倍氏の政治人生およびその選択する国の路線について本当の評価が下されるのを待っている。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年3月29日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /