ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

日本の青年数千人がデモ行進 安倍政権の安保法に抗議

人民網日本語版 2016年02月16日10:30

日本メディアの報道によると、憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を可能にする安保関連法について、今月14日に日本の若者多数が東京の街頭で「憲法を守ろう」とのスローガンを掲げ、安倍政権に抗議した。中国新聞網が伝えた。

報道によると、今回のデモ行進と集会の参加者はいずれも日本の若者の団体「SEALDs」のメンバー。同団体は一貫して安保法に反対し続けている。デモ行進の前には、約4000人が東京の代々木公園で集会を開いた。参加者は平和を大切にするよう呼びかけ、同法を強行推進する日本政府に抗議の声を挙げた。

日本の安倍首相は少し前に、新安保法が今年3月に発効することから、日本政府が南スーダン平和維持活動(PKO)での自衛隊の任務拡大を検討していることを表明した。日本は2012年から南スーダンに自衛隊を派遣して国連PKOに参加し、インフラ整備を支援している。2014年可決の新安保法は海外での自衛隊のPKOに対する制限を緩和した。武器を使用して「駆け付け警護」を行い、妨害を排除し、暴乱を鎮圧することなどだ。安倍首相は衆議院で「安保法案が可決されたことから、われわれは(陸上自衛隊に)新たな任務を与えることを検討している。これには多くの準備と訓練が必要だ」と表明した。

安倍首相の発言に対して、日本共産党の志位和夫委員長は「南スーダンは事実上内戦状態にある。もし自衛隊がPKOで武器を使用すれば、海外での武力使用を禁止する憲法第9条の規定に反する」と指摘した。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年2月16日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /