ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

在日中国人女性が妊娠を理由に解雇、裁判で日本企業が敗訴

人民網日本語版 2016年03月24日16:12

何尭さんの「妊娠報告後の解雇」に関する裁判の判決後に記者会見を開いた弁護士団

3月22日午後、東京地方裁判所の611法廷で中国人の何尭さんと日本のかばん製造会社である株式会社ネギシの間で争われていた「妊娠報告後の解雇」に関する判決が下り、何さん側が勝訴した。在日華字紙の中文導報が伝えた。

何さんは2004年に訪日し、大学で学んだ後、2011年より株式会社ネギシに入社し、製造管理と営業サポート等の業務を担当。2014年に妊娠を社長に報告したところ、突然「協調性が無い、当社の社員として適格性が無い」などを理由に解雇された。

解雇の際、妊娠を理由としていないものの、何さんは他の理由は考えられないとし、2014年に妊娠を理由に解雇されたと民事訴訟を起こしていた。

3月22日の判決において、五十嵐浩介裁判官は「本件の解雇までの過程で、会社側は確かに妊娠を理由としていないが、挙げられたその他の理由は有効な解雇理由にならない。被告が主張しているように妊娠が解雇の理由ではなかったとしても、解雇は客観的、合理的な理由が十分ではなく、一般的な社会常識に合致しておらず、解雇権の乱用とみなされる。よって解雇は無効とする。原告は現在も雇用契約書に規定される権利を有しており、被告に対し2014年10月に解雇されてからの賃金全額の支払いを要求する権利を有す」という内容の判決書を読み上げた。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年3月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /