ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

国際大作映画に「中国的要素」 中国の潜在力反映

人民網日本語版 2016年02月02日08:30

中国・米国合作のアニメーション映画「カンフー・パンダ3」が1月29日、中米で同時公開された。主人公ポーに再会した中国の観客達は、ポーがさらに「中国化」したことに驚きと喜びの声を上げた。口の形などは完全に中国の普通の人と同じように「オーダー」されている。新華社が伝えた。

専門家は、国際映画にますます多くの「中国的要素」が注入されるようになっており、ここから中国の巨大な消費市場のもつ潜在力がうかがえる。経済の下方圧力に直面して、中国は今、世界の投資と消費の新たな「争奪戦の場所」になりつつあるとの見方を示す。

2011年に公開された「カンフー・パンダ2」にも中国的要素はみられた。麻婆豆腐、担担麺、道教文化などが登場し、ポーの誕生の秘密は四川省の実在の山・青城山にあるとされていた。

ここ数年、国際大作映画に中国的要素を埋め込むのは、珍しいことではなくなった。「2012」では人類を救う方舟が「メードインチャイナ」だったし、「トランスフォーマー」は重慶と香港を重要なロケ地にし、中国スターの范氷氷や李氷氷らが「アイアンマン」などの作品に出演している。

専門家は、「ますます多くのハリウッド大作に中国的要素が入るようになり、世界のビジネスマンたちの間で中国市場をめぐる戦いが白熱していることを物語る」と話す。米国の映画製作会社のパートナーのロバート・ケーンさんは取材に答える中で、「中国は今や世界2位の映画興行収入市場であり、ハリウッドがこれから『一番に攻める市場』になる」と述べた。

中国との協力を強化し、製品を中国市場と関連づけることは、ビジネスマンの投資の一つのトレンドになっている」。米コンサルティング大手マッキンゼー・アンド・カンパニーのグローバルシニア取締役のゴードン・オールさんは、「中国には世界トップクラスの映画館がたくさんあり、最先端のIMAXスクリーンも多く、最新のハリウッド映画や国産映画を上映でき、中国の消費者には必ず受け入れられるだろう」と話す。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /