ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中国武術・五大流派「崆峒派」を継承する日本人・花舞影さん

人民網日本語版 2016年01月12日10:48

[埋込みオブジェクト:http://tvplayer.people.com.cn/player.php/xml/L3B2c2VydmljZS94bWwvMjAxNi8xLzEzLzZhYjJmNjIzLTE0ODUtNGM0OS04YzVkLWRkMjZhMTU3ODI0YS54bWw=/playerByOsmf.swf]

甘粛省平凉市にある崆峒山では、中国武術・崆峒(こうど)派に伝承される秘拳「花架拳(かかけん)」の第十一代掌派者である花舞影(かぶえい)さんが、朝げいこをする姿が見られる。還暦を迎えている花舞影さんは、1987年に崆峒派に出会い30年以上もけいこを続け、今では毎日指導に当たっている。花舞影さんにとって、中国は第二の故郷であるだけでなく、ここで重い責任を担っている。中国新聞網が報じた。

「武」ときっかけに中国人師匠と結婚

花舞影さんの本名は甲斐睦子。東京生まれで外交官の父親を持つ。87年に広東省広州市で燕飛霞氏と崆峒派に出会い、深い感銘を受け、90年には燕氏と結婚。このロマンチックな国際結婚のストーリーは、今でも国際武術界で語り継がれている。

崆峒派は、崆峒山を本山とし、少林、武当、峨眉、崑崙派と並ぶ、中国武術の五大流派の一つだ。

「崆峒派」教室が日本でも人気に

筆者はこのほど、崆峒山に行って花舞影さんを取材した。小柄な花舞影さんは流ちょうな中国語とやさしい笑顔で迎えてくれた。

唐の時代(618-907年)、不敵の剣豪だった飛虹子が、現在の甘粛省敦煌市で、仏教遺跡・莫高窟で壁画を見た時にインスピレーションを得て、崆峒山にこもり、「花架門」を築き、「崆峒派」の開祖となった。

夫・燕さんに師事した花舞影さんも「花架門」を得意とする。「目まぐるしく変化し、『有影』と『無影』の要素を兼ね備えるこの拳法は日本で近年、人気となっている。強さと物やわらかさを兼ね備えているため女性向き」と花舞影さん。

1990年代に、燕氏と共に東京に移住した花舞影さんは教室を開き、さまざまな国籍の生徒数千人を指導してきた。そして、国際崆峒派武術協会も設立した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /