ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国人は政府の反腐敗運動に満足、県以下の政府に不満

人民網日本語版 2015年09月16日15:16

米ハーバード大学ケネディスクールのアッシュ・センター・フォー・デモクラティック・ガバナンス・アンド・イノベーションは、過去10年以上にわたり北京のコンサルティング大手・零点研究諮訊集団と提携し、中国人の政府に対する見方について調査を実施してきた。海外メディアの報道を引用し、参考消息網が伝えた。

米ニューヨーク・タイムズ電子版によると、調査員は昨年、中国の都市・郷鎮・農村地区の3500人を対象に、中国の各級政府に対する見方を調査した。2003年の調査開始以来、中央政府に対する評価は常に高い水準を維持しているが、これに比べて地方役人に対する満足度は低い。2014年の調査では、政府の反腐敗運動に対する満足度が過去最高に達した。

ハーバード大学の教授で、アッシュ・センター長のTony Saich氏は、「最新の調査結果(2014年)を見ると、強大な国家と計画体制によって提供されるサービスに対する満足度が高まっている。例えば、インフラ建設や社会保障などだ。これに対し、人々が最も懸念しているのは、市場の力がもたらすリスクだ。これには、雇用問題や改革に伴い出現した環境・腐敗といった新たな問題が含まれる」と指摘する。

Saich氏は、「中央政府に対する国民の満足度は依然として高く、92.8%が中央政府に対して満足していると回答した。しかし、県級〜区級以下の政府に対する満足度は2003年以来で最低を記録した。郷鎮級の政府に対し、満足していると答えた人はわずか7.8%、比較的満足しているとした人は47%だった。このほか、国民は中央政府が腐敗の取り締まりに力を入れていることを感じているようだ。また、教育水準が比較的高い人、比較的豊かな人は、政府に対して最も満足度が高かった」と述べた。(編集SN)

「人民網日本語版」2015年9月16日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /