ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

アップル、新製品発表もイノベーションは限界か

人民網日本語版 2015年09月14日13:30

アップルは10日、iPhone 6s、iPad Pro、カラーバリエーションの増えたApple WatchやApple TVなど5つの新製品を発表した。しかし、欧米メディアはこの日、「今回のアップル新製品発表会がサプライズをもたらすことも、投資家の心を揺るがすこともなかった」などと伝えた。業界の先を行くアップルだが、その新製品は次第に話題性に乏しくなってきている。近年世界のスマートフォン製造メーカーの技術的差はますます縮まっており、次に突破すべき技術を誰もが捜し求めている状態にある。環球時報が伝えた。

今回アップルが重点的に披露した商品はiPhone 6sだ。6s と6s Plusのサイズは現在の6、6 Plusと同じだが、撮影と速さの面で強化がなされ、新たなカラーバリエーションが加わり、3Dタッチ技術が搭載された。米「ウォールストリートジャーナル」は、新型iPhoneの主な新機能はタッチの力加減の違いをキャッチする3Dタッチ技術だと指摘している。例えば、タッチの力加減で、自撮り、プレビュー、メールの閲覧など異なる操作をすることができるというもの。

アップルの発表によると、今月12日よりiPhone 6sとiPhone 6s Plusの予約受付を開始し、25日から正式に販売を開始する。第一陣の同時販売地域にはアメリカ、中国、日本が含まれる。

この他、アップルは12.9インチスクリーンの大型タブレット「iPad Pro」と新型のセットトップボックス「Apple TV」を発表している。新型iPadには専用キーボードと99ドルのスタイラスペンも登場、Apple TVは加速度センサーを搭載し、AppStoreやSiri に対応している。市場と投資家にさほど大きなサプライズを届けられなかったためか、当日のアップル終値は1.9%下がって110.15ドルとなった。ロイターは、こうした株価の動きは近日新製品を発表したすべての企業に見られると指摘している。

ICT業界の著名なアナリスト周彦武氏は、アップル社の今回の新製品は技術面での突破が少なく、メディアの注目度も低いと指摘する。「今回はカメラをグレードアップしたが、依然としてソニーが提供したカメラ。ボディもグレードアップされたがそれは台湾の鸿准と可成が提供したもので、少し強度が増しただけでグレードアップしていないに等しい。スクリーンにグレードアップが見られなかったのはサプライヤーのLGとJDIに大きな技術革新がなかったためで、バッテリーにグレードアップがなかったのもサムソンとTDKに新たな製品がなかったため」。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /