ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

鳩山由紀夫元首相「日本は被害国の完全な許しを得るよう努力すべき」

人民網日本語版 2015年09月15日10:47

日本の鳩山由紀夫元首相は12日に東京で行われた国際アジア共同体学会秋季シンポジウムで講演した際、中国や韓国など戦争被害国民衆に完全に許されるまで、日本は戦争被害者にお詫びの気持ちを抱き続けるべきだと述べた。新華社が伝えた。

日本の安倍晋三首相は8月14日に発表した戦後70年談話で、次の世代に謝罪を背負わせてはならないと述べた。これについて鳩山氏は「アジア各国に大きな傷を与えた当事国である日本が、お詫びを止めるか否かを決めるべきではない。被害国民衆に完全に許されるまで、日本はお詫びの気持ちを抱き続けるべきだ」と表明した。

鳩山氏は安倍政権の推進する安保法案も批判。「集団的自衛権の合法的行使を実現するため、安倍政権は『中国の脅威』を過度に煽り立て、利用する一方で、集団的自衛権の行使が日本にとって本当に必要かどうかの議論を軽視している」と指摘した。また「軍事的手段で抑止力を強化するやり方は必然的に相手国の軍事力強化を招き、軍拡を引き起こし、最悪の結果として衝突を招きうる」と述べた。鳩山氏は中国が兵力30万人の削減を宣言したことに触れ、中国の軍縮が日本や他の国々の軍縮につながれば、アジアで戦争勃発防止の作用を真に果たすことができると述べた。鳩山氏は「東アジア議会」を創設し、その中に「東アジア平和会議」も設けて、東アジアの安保問題を専門に話し合い、処理することを提案。東アジア共同体をできるだけ早く創設し、教育、医療、資源、環境分野で協力することを呼びかけた。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年9月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /