ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

米国とキューバが国交を回復 7月20日に大使館を再開へ

人民網日本語版 2015年07月03日09:05

米国とキューバは1日、両国が双方の首都に大使館を再開させることを発表した。両国はこれまで50年にわたって国交を断絶してきた。多くのメディアは今回の措置を、両国の国交正常化の節目となる出来事と報じている。環球時報が伝えた。

米国のオバマ大統領は1日午前、両国の大使館再開について演説を行い、「我々は過去にとらわれた囚人となってはいけない」としたほか、「これは米国・キューバ関係の歴史的な一歩。大使館の再開により、両国の当局者が直接接触できるようになる」と述べた。両国の国交正常化交渉では、米国外交官の行動の自由などの問題が焦点となった。

このほかオバマ大統領は、米議会に対キューバへの経済制裁を全面解除するよう呼びかけたほか、今年の夏、米国のケリー国務長官がハバナを訪れ、大使館再開の式典に出席することを明らかにした。

AFP通信の報道によると、キューバのラウル・カストロ国家評議会議長も同日、オバマ大統領に親書を送り、「キューバと米国が国交を回復できることを嬉しく思う」と表明したほか、7月20日より互いに大使館を再開することを明らかにした。

ホワイトハウスによると、在キューバ米国大使館は1950年代の断交前にに米国大使館があった場所に設置される。この建築物はハバナ湾に面し、立地条件が良い。一方のキューバ側は、ワシントンにあるキューバ利益代表部の建物を大使館に格上げする。(編集SN)

「人民網日本語版」2015年7月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /