ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

東京裁判の成果の否定は許されない (2)

人民網日本語版 2015年05月26日08:58

日本政府は、米国と結んだ「サンフランシスコ条約」で東京裁判の判決を受け入れることを約束しているが、日本の右翼勢力はこれまでもこれに不満を抱き続けてきた。日本国内には、東京裁判を否定し、侵略の歴史の評価を覆そうとする反動的な流れ存在している。

ただ東京裁判にも不十分な点があり、日本の右翼勢力の台頭と日本政治の右傾化を助長しかねないリスクを抱えるものだった。

東京裁判の最終的な判決書においては、恐怖や残忍、獣行、大虐殺などによる日本の人類に対する罪、例えば南京大虐殺や捕虜虐待・殺害、労働強制、婦女強姦などの行為は、特定地区や特定時期に発生したものではなく、対外侵略戦争を終始貫くものだったとし、こうした暴行は秘密の命令を通じてなされたものか、日本政府や当局者、軍指導部の許可を受けてなされたものと考えるのが妥当であるとの判断が示されている。だが東京裁判は、日本国家の代表である日本政府も、日本の侵略戦争を支えた財閥集団も被告席に立たせることはなかった。

東京裁判判決書では、日本の中国侵略戦争の罪が多数の個所で触れられているが、中国を侵略した日本軍の数々の暴行に法の裁きを課すものではなかった。中国侵略日本軍総司令の西尾寿造ら重要戦犯に懲罰は与えられず、731部隊の頭目である石井四郎も米国に細菌実験の資料を提供して処罰を逃れた。極めて残念なことと言わざるを得ない。

死刑執行された7人以外のA級戦犯受刑者は1953年、刑期満了することなく事前に釈放された。そのうちの重光葵は戦後内閣で国務大臣を務めた。戦中に東条英機内閣の商工大臣となってA級戦犯容疑者とされた岸信介(安倍晋三首相の母方の祖父)は1957年以降に2度首相に就任している。1958年5月までに日本のB級戦犯やC級戦犯はすべて釈放された。1978年10月、14人のA級戦犯が靖国神社に「昭和の殉難者」として秘密裏に合祀され、日本の右翼や、首相を含む政界の人物がこれを参拝するようになった。日本の侵略を受けた国はこれを厳しく抗議している。(編集MA)

「人民網日本語版」2015年5月26日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /