ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

トヨタ 中国でPHV開発へ

人民網日本語版 2015年04月24日10:25

トヨタはハイブリッド技術の開発を早くから進めており、これまでに世界で販売したハイブリッド車(HV)は750万台に上るが、中国法人のトヨタ広州は世界最大の自動車市場である中国でカムリのハイブリッド版1万5千台を販売したにとどまり、業績は芳しくない。そこでトヨタは中国の新エネルギー自動車市場の政策的な確実性をにらみ、プラグインハイブリッド車(PHV)の研究開発に着手する計画で、最終的には燃料電池車(FCV)の開発を目指している。「京華時報」が伝えた。

トヨタ広州の長田准副社長がこのほど記者からの質問に答えた。

‐‐広州トヨタはターボエンジンを搭載したハイランダーとハイブリッドエンジンのレビンハイブリッドを導入したが、今後はこのようなタイプのエンジンに力を入れるということか。

中国の消費者は今、ターボエンジンに高い関心を寄せており、広州トヨタはこうしたニーズに合わせていく考えだ。だが未来の大きな流れは汚染ゼロ車で、中国ではガソリン消費をめぐる要求が厳格化しているという状況に対応するため、トヨタも一連のハイブリッド車種を開発して市場環境に対応していく。トヨタには成熟したハイブリッド技術があり、トヨタの強みを発展させることを重視しつつ、市場のニーズにより多く合わせていきたい。これと同時に地域ごとに異なるニーズを踏まえ、さまざまな車種に様々なタイプのエンジンを搭載して、消費者のニーズに応えていきたい。また完全電気自動車の開発も検討しており、(コンセプトカーの)領志i1の開発を進めている。

‐‐トヨタのハイブリッド車は国の新エネルギー補助金対象リストに入っていない。トヨタはこうした局面をどのようにうち破るか。

非常に残念なことにカムリのハイブリッド版が中国の新エネルギーリストに入っていないので、トヨタはこの方面でさらに努力していく。中国で強制力をもったガソリン消費の基準が施行されるのに合わせて、ハイブリッド車も補助金対象リスト入りする可能性が高い。

これと同時に、トヨタは新エネルギー分野を徐々に強化し、まず現在のハイブリッド技術を土台としてプラグイン方式のハイブリッド技術の研究開発を進め、最終的にはハイブリッドを基礎として燃料電池車をうち出していきたい。これがトヨタの新エネルギー分野における最終目標であり、発展の流れでもある。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年4月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /