ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

「花見のマナー5原則」の中国語の看板がなぜ設置されたのか? (2)

人民網日本語版 2015年04月03日08:13

しかく花見は、日本最大の集団イベント

桜は日本の集団文化の象徴である。そのため、花見はほぼすべての日本人が参加する日本最大の集団イベントと化している。この列島の津々浦々に住む膨大な数の人々が移動する中、花見を心の底から楽しむ鑑賞イベントにしようと思えば、日本人の「集団性の秩序」や「習慣となった花見のルール」に反して実現させることは難しい。もちろん、花見のルールが全員同じであるわけではないが、一般的な日本人が守るべきだと考えているルールは以下の通りだ。

1. 桜は美しい生命であり、絶対に枝を折ってはならない。一般の日本人は桜の木の根を傷つけないようにと、自分たちが座るイスやビニールシートなども桜の根元に置かないように気を付けている。

2. 美と人の行動は密接につながっている。花見をする際のルールとして、自分が出したゴミは家に持ち帰ること。日本人は桜の季節の美しく幻想的な世界がゴミによって汚されてしまうことを非常に嫌っている。

3. 花見をする際、お互いに尊重し、譲り合うことで、和やかな雰囲気になる。それによって、花の美しさを堪能し、お互いに感応し合える。場所取りではなるべく場所を控えめに確保し、鑑賞時間を短めにし、多くの人と一緒に美しい景色を共有できるようにする。

4. 日本人は、夜桜を鑑賞するのが好きだ。朧月や闇にぼうっと光る幻想的な花、花の色に染まった月、見え隠れする美、夜桜を見ていると、まるで心が夢の世界と夜の闇の境界を漂っているように感じる。しかし、その場がうるさかったとしたらどうだろう。近所の住民に迷惑がかかるだけでなく、夜の風や桜の花の静かな囁きを聞きに来た人々の迷惑にもなる。このため、花見には静けさに満ちた空間が最も重要となる。他人のことを考え、幻想的な美を鑑賞するためにも騒音を出さないように気を付けたい。

このように桜の花は日本の集団文化の象徴であり、それぞれの花びらが連なり、寄り添い合うことで、全体として見ると、川が海に流れ込むように、あらゆる場所で咲き誇る壮大な風景となる。現代の都市や景色の中で見られる桜の美しさは、このように古代より綿々と続いてきたものだ。そして、これは日本人の桜の花を慈しむ心から生まれたものであり、集団精神のルールと何世代にもわたる保護によって形成されてきたものだ。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

fragrans6 2015年04月03日126.48.57.*
張石氏の含蓄のある日本文化礼賛には感じ入りました。やはり日中は一衣帯水の文化圏。その感性には大いなる共通点を見出すこと出来ます。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /