ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

当日水揚げされた魚、翌日には中国の食卓に 「長崎鮮魚」北京進出

人民網日本語版 2015年03月10日08:27

水産卸業者の長崎魚市(長崎市)は2005年から日本で初めて中国への鮮魚の空輸を始め、「長崎鮮魚」のブランド名で売り出している。長崎魚市は、中国でのさらなる売上拡大を狙い、このほど上海大菱食品と共催で、「2015年長崎鮮魚in北京‐北京常設体験店開業式典」(後援:長崎県水産物海外普及協議会)を北京で行った。中国新聞網が伝えた。

説明会では、上海大菱食品の曾波総経理(社長)は、長崎鮮魚の中国市場の開拓状況について説明した。曾波氏は、「長崎鮮魚は週に3回上海へ空運され、毎回の輸出量は1.5トンを超える。現在、長崎鮮魚は、上海、北京のほかにも、中国全国の35都市に輸入され、スーパーや飲食店など550店舗で「長崎鮮魚」が提供されている。その日水揚げされた魚は、翌日の朝には、中国市場に出回ることになる」と語った。

日本の最西端に位置する長崎県は、海岸線が長く、複雑に入り組んでいるため、昔から良好な漁場を有し、漁獲量は全国2位を誇る。また、長崎魚市で水揚げされる魚介類の種類も非常に多く、その数は600種類以上で日本1位となっている。その中でも、長崎県周辺の海域で捕獲されるのは、マアジ、サバ、タチウオ、マダイなどの質の良い天然魚のほか、同様に質が高いマグロ、ブリなどの養殖魚がある。長崎鮮魚が中国市場に進出して以来、安全で安心という特徴や新鮮で美味しい味から中国人消費者から人気を集めてきた。関連部門の統計によると、2014年の長崎鮮魚などの水産加工品の輸出額は前年同期比137%増となり、北京市場の売上高も前年同期比4.7倍の急拡大となった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /