ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国農業部、食糧の遺伝子組み換えに慎重な姿勢

人民網日本語版 2015年03月09日13:36

中国農業部(省)の余欣栄副部長は8日午後、農業の活動に関する記者会見を開いた。余部長は遺伝子組み換え作物問題に関する質問に対して、「中国は遺伝子組み換え技術で、一定の地位を占めなければならない」としながらも、「中国は現在、遺伝子組み換えの主要食糧の商品化に向けた生産を認めていない」と回答した。北京晨報が伝えた。

余副部長の発言内容は次の通り。

中国農業部は遺伝子組み換え問題に対して、研究の面では積極的に自主革新を支持し、農業生物科学技術の要衝を占めようとしている。普及の面では慎重に行い、安全確保を徹底している。管理の面では、法律を遵守している。

人々は遺伝子組み換えを疑問視し、懸念しており、遺伝子組み換え問題が物議をかもしている。人類の科学技術の進歩の歴史から見ると、これは正常な現象だ。遺伝子組み換えは誕生してからまだ日が浅く、社会の同技術に対する認識はさらなる深化の過程を経ることになる。

食糧などの主要農産物の長期的・効果的な供給を保証するためには、科学技術の革新の道を歩まなければならない。遺伝子組み換えなどの技術で、一定の地位を占めなければならない。科学知識の普及の深化と実践の発展に伴い、人々の懸念が徐々に解消されるはずだ。

中国は遺伝子組み換えの綿花とカリンの商業化に向けた栽培のみを許可しており、遺伝子組み換えの主要食糧の商品化に向けた生産は許可していない。中国農業部は今後、普及と応用を慎重に進めていく。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年3月9日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /