ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

在日中国人アニメ作家「中国のオリジナルアニメ時代が近く到来」

人民網日本語版 2015年01月29日07:42

「世界僑商イノベーションセンター」建設計画フォーラムがこのほど北京で開催された。同フォーラムに出席した国内外の専門学者や僑商代表ら20人は首都鋼鉄工場跡地を訪れ見学すると同時に、「世界僑商イノベーションセンター」の各プロジェクトについて提案を行った。その中の1人で、僑商と学者の2つの肩書を持つ在日華人の顔兵氏が、このほどインタビューに応じた。中国新聞網が伝えた。

「ここには、何世代もの人々の思い出がある。もし、これを改造して、アニメ・漫画のテーマと結びつければ、新しい文化テーマパークになるだろう」。 顔氏は、首都鋼鉄工場跡地の古い溶鉱炉を前にたたずみ、長い間それを観察していた。顔氏が見たところ、この歴史の記憶を伴った廃墟と心の中のアニメ・漫画テーマパークは、図らずしも一致していた。近年、「アニメ・マンガ強国ならぬアニメ・マンガ大国」だという外部からの中国への評価について、顔氏は、「中国のアニメ・マンガ創作に欠けているのは人材育成システムだ。さらに、テーマ選びが極度に限定されていることが、中国が日本に代わって世界最大の動画制作大国になることを難しくしている」と語る。

顔氏は、「しかし、中国アニメ・漫画の驚異的な発展速度は、周囲の注目を一身に集めており、批判によってその歩みを阻害してはならない」として、「外部が中国のアニメ・漫画産業の『拿来主義』(外国の良いものを取り入れ自国の発展に役立てる主義)や革新性の欠如を批判している時、中国のデジタルスクリーン上のアニメ・漫画は、すでに音楽やゲーム、デジタル・エンタメ・メディアとのジャンルの垣根を越えることに成功している」と指摘する。

中国国産アニメとデジタルメディアについて、顔氏は「デジタル方式による物語や創造性の展開は、現代のテーマパークブームの背景になっている。そして、これが新しい消費モデルを促している」と語った。

「アニメ・漫画の生産は宣伝コストの増加を意味しており、アニメ・漫画の発展と経済の発展は密接にリンクしている。現在、世界に影響を与えているのは、日本のアニメクリエイターの初期の頃の作品だ。中国の経済の急速な発展にともない、中国のアニメ・動画の名作も遠くない将来登場するだろう。特に、後発である中国のアニメ・漫画産業のニューメディアやSNS((ソーシャル・ネットワーキング・サービス)もすでに他国を追い越している。これらのビジネスモデルのイノベーションもアニメ・漫画関連産業の繁栄を後押しする」。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /