ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

マイクロソフトとアリババが権利侵害への対抗で連携

人民網日本語版 2015年01月09日14:16

マイクロソフト(中国)有限公司とアリババ(阿里巴巴)集団はこのほど協力覚書に調印し、淘宝網と天猫網のプラットフォームでマイクロソフトの知的財産権を侵害した可能性のある製品、サービス、情報を表示、発信、販売、輸出する行為の摘発で力を合わせることになった。新華社が伝えた。

マイクロソフトのグローバル副総法律顧問で大中華圏総法律顧問の関挺立さんは、「ライセンスを供与されていないソフトウエアの多くは制作過程で悪意あるプログラムが組み込まれており、これをインストールすると利用者は大切なデータや財務情報などが不法者に盗み取られる可能性がある。またライセンスを供与されていない製品を製造・販売する行為は製品の開発者やイノベーション企業といったイノベーション主体の革新への意欲を大きく損なうものだ」と話す。

覚書に基づき、淘宝網と天猫網はマイクロソフトからの通報があれば、ニセ物やライセンス供与を受けていないマイクロソフト製品に関するサイト、コンテンツ、画像、リンクなどの情報をすぐに削除したり非表示にしたりして、消費者が誤ってこうした製品を買うよう誘導されないようにするという。

またこうした製品を誤って買ってしまった消費者が、損失を被った場合に消費者の権利を十分に行使して賠償を請求できるようにするため、アリババは関連部門に協力し、「支付宝」(アリペイ)などの関連会社に必要な情報を提供して、消費者が着実に権利を守れるようにするという。

アリババ集団セキュリティ部門の倪良シニアディレクターは、「アリババ集団は通信販売プラットフォームにおける知的財産権保護の措置を絶えず強化して、ニセ物問題を効果的に解決する」と話す。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年1月9日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /