ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」 英国で公開

人民網日本語版 2014年12月15日13:30

日本在住約20年の中国人映画監督である李纓氏がメガホンをとり、国際社会からも注目を集めたドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の英国プレミア上映会が12日、ロンドンにある英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)で開催された。新華網が伝えた。

同作は、日本の靖国神社のいわゆる「精神」と「魂」について探求した作品で、極端かつ狭隘なナショナリズムと、戦争を美化する行為に対して挑戦を叩きつけ、戦争の残酷な本質を映し出している。李監督は同作を通じて、日本に靖国神社問題を重視し、第2次大戦中の残虐な侵略行為という本質を改めて見直すよう訴えたいとしている。

李監督はプレミア上映会で、「2015年は第2次世界大戦および世界反ファシズム戦争勝利70周年に当たる。靖国神社参拝問題を代表とする日本とアジア隣国間の歴史問題は今、日本とアジア隣国との交流に深刻な影響をもたらしている。これはアジア諸国および全世界にとって、無視できない東アジアの危険なシグナルだ」と指摘、さらに「戦死した兵士と戦争の負の遺産にいかに向き合うかで、その国の未来の平和に対する態度が決まる。私は同作を、日本の戦後シンドロームの治療に役立てたい。私は、今日の靖国神社問題を含むこうした戦後シンドロームは、一種の病だと考える。私の映画がこの病の治療に役立つ事を望む。そうすれば、日本という国の健全な発展にも役立つだろう」と語った。

李監督が約10年間にわたり靖国神社を取材し、参拝現象などを客観的に撮影した映像を収めた同作は、12月15日から来年1月9日まで、ロンドン、マンチェスター、ニューキャッスル、エディンバラ、リーズ、グラスゴーの英国各都市で上映される。(編集SN)

「人民網日本語版」2014年12月15日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /