ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

位置づけ不明確なトヨタの旗艦車 低迷するクラウン

人民網日本語版 2014年12月03日09:08

過去数年間にわたり、日系車は中国市場で紆余曲折の道をたどってきた。日系車に対する評価もさまざまだった。中国経済網が伝えた。

このほど閉幕した第12回広州モーターショーで、一汽トヨタは第14代「クラウン」を初披露した。世界一の自動車メーカーであるトヨタ傘下のトヨタブランドの旗艦車として、新クラウンはトヨタブランドと日系車が中国市場で復活できるかどうかについて、人々の関心を呼び起こしている。

クラウンの今回のフルモデルチェンジが成功するかどうかは、モデルチェンジそのもののように簡単なことではない。ショーの会場で新クラウンの「艶姿」を眺めた自動車愛好家は、「クラウンの位置づけはいまだにあいまいだ。新車には重厚なデラックス感がなく、若い世代向けのリニューアルの特徴がどこにあるのかわらない」と話す。

▽失われたクラウンを求めて 国産第12代クラウン

今年50歳になる宋さんは、成功した民間企業の社長だ。8年前に事業の形が整ってくると、最初の給料で当時35万元(約674万円)ほどしたクラウンの3.0リッター車を買った。「当時はクラウンで商談に行くのが、ものすごくステイタスだった」という。

クラウンはトヨタの全シリーズの中で最も長い歴史をもつ高級セダンで、発売から60年近くが経つ。40歳以上の消費者にとって、クラウンが高級公用車、高級ビジネス車であることは間違いない。ピーク期の1カ月あたり販売台数はアウディの「A6L」を抜き、2005年6月はクラウンが2965台A6Lが2942台だった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /