ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

日本国民が南京大虐殺の生存者証言活動に参加

南京大虐殺を国家追悼日にするのは至極当然のこと

人民網日本語版 2014年12月13日13:52

大阪の証言集会に参加した南京大虐殺の生存者・艾義英さん。

今年の12月13日は南京大虐殺の犠牲者を悼む初めての国家追悼日だ。国を挙げて追悼活動が行われ、大虐殺の犠牲となった30万人を超える同胞たちを悼んだ。日本の民間組織がこのほど、生存者の陳徳寿さんと艾義英さんを日本に招いて証言活動を行った。日本の有識者は、「南京大虐殺の生存者が日本での証言活動に参加することの意義は重大であり、南京大虐殺の犠牲者のために中国が国家追悼日を設定することは、世界の平和を守ろうとする中国の決意を示すものである」と話す。

20人あまりの生存者の証言を聴いた高実さんは、「どの生存者も南京大虐殺の目撃者であるだけでなく、体験者であり、どの方の証言を聴いても、中国侵略旧日本軍の残忍さがより際だち、証言集会を開くことの必要性を強く感じる」と話す。今年75歳になる高実さんをはじめとする日本の友人たちは、13日に長崎市で行われる証言集会活動に参加する陳さんを囲む歓迎会を催した。

陳さんの証言を聴いた田中信幸さんは12日、「自分の父親は南京大虐殺に荷担してはいないが、日本人の一人として、中国侵略日本軍の子孫として、日本軍が中国の人々に与えた損害について、中国の人々に心からお詫びを申し上げ、心から謝罪したい」と述べた。

熊本県の桜井政美さんは、「南京大虐殺は日本の中国侵略という犯罪行為の重要な証拠だ。中国政府がこのために国家追悼日を設定するのは、より多くの人に歴史を理解し、記憶してほしいからで、非常に深淵な歴史的意義がある」と話す。桜井さんは1995年に南京を訪れ、大虐殺の犠牲者、生存者の悲惨な体験を聴くと、より多くの日本人がこの間の歴史をぜひとも詳しく知る必要があると考え、96年から生存者を熊本に招いて証言活動を行ってきた。それ以来18年にわたり、中断することなく活動は続いている。

弁護士の丹羽雅雄さんは、「当時の歴史を徐々に忘却していく日本の人々にとって、大虐殺の生存者の証言は非常に重要な意義をもつものだ。中国が南京大虐殺の国家追悼日を設定することは至極当然のことで、歴史を忘れないようにする上で重大な意義がある。中国の動きを強く支持する」と話す。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年12月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /