2014年12月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

各地で様々な南京大虐殺の追悼イベント

人民網日本語版 2014年12月13日15:28
12日、江蘇省睢寧県の中等専業学校の生徒達が、手に白い菊の造花と折り鶴をもって黙祷を捧げ、犠牲者を追悼した。12日、学生の代表が夢想課堂活動で犠牲者に献花する様子。12日、山東省煙台市の瀟翔小学校3年3組の生徒が犠牲者に献花する様子。11日、内蒙古(モンゴル)自治区呼和浩特市の第26中学校の生徒が折り鶴を並べて「平和のハト」を作った。12日、東南大学の教員と学生が高さ2.6メートル、幅5.4メートル、奥行き3.6メートルの「復興壇」に、ろうそくを置いたり、メッセージを書いた5色のリボンを結んだりした。12日、写真展「血と涙の歴史—日本軍国主義のアジア・太平洋地域における犯罪の写真展」が香港の香港会議展覧センターで開幕し、香港の生徒たちが見学に訪れた。12日夜、「哀惜の念を抱いて、南京大虐殺の犠牲者を追悼する」をテーマに掲げたイベントが南京航空航天大学の江寧キャンパスで行われた。
[画像:pre]
[画像:next]

12月13日は南京大虐殺の犠牲者を悼む初の国家追悼日だ。国内の各地で、たくさんの人々が様々な形式で犠牲者を追悼するイベントを行っている。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。(編集KS)

<特集>南京大虐殺犠牲者国家追悼日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /