ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

習近平主席のG20首脳会議出席と3カ国歴訪について外交部がプレス・ブリーフィング

人民網日本語版 2014年11月14日15:26

習近平国家主席のG20首脳会議出席、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー公式訪問、およびフィジーでの太平洋島嶼国との首脳会談について、外交部(外務省)の鄭沢光部長助理(次官補)、張軍国際経済局長が13日の国内外プレス向けブリーフィングで説明した。

オーストラリア、ニュージーランド、フィジー公式訪問、および太平洋島嶼国との首脳会談について、鄭氏は「習主席のオセアニア諸国公式訪問は初であり、中国とオーストラリア、ニュージーランドおよび太平洋島嶼国との友好協力の深化にとって重大な意義を持つ」と説明。

「中国と各関係国は共に今回の訪問と会談を通じて、二国間関係および中国と太平洋島嶼国全体との関係の発展水準を高め、各分野の実務協力を拡大し、国際・地域問題で意思疎通や調整を強化し、双方の人々により多く、より良く恩恵をもたらし、地域の平和・安定・発展の促進に一層の貢献を果たすことを期待している」と強調した。

G20首脳会議出席について、張氏は「G20首脳会議が11月15、16両日にオーストラリア・ブリスベンで開催される。経済成長、雇用、リスク対処をテーマに、世界経済情勢、国際貿易、エネルギー、経済のリスク対処能力の向上などが具体的議題となる。会議後には声明を発表する」と説明。中国側が信じ、期待する前向きな成果として以下を挙げた。

(1)世界経済の成長促進において新たな措置を打ち出し、G20包括的成長戦略を定め、インフラ投資の拡大を後押しし、世界経済の新たな成長源を掘り起こし、周期的回復から持続可能な成長への世界経済のモデル転換を後押しする。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /