ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月11日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

プーチン大統領「露中の自国通貨決済に大きな展望」

人民網日本語版 2014年11月11日13:25

ロシアのプーチン大統領はアジア太平洋経済協力(APEC)会議の最高経営責任者(CEO)サミットで講演し、「ロシアと中国の間の自国通貨建て決済には大きな展望がある。この展望ははるか先ではなく、近い将来に目にすることになる。現在、両国はルーブルと人民元との一連の直接交換を行っている。中国はロシアにとってアジア・太平洋地域における優先的な協力パートナーであり、ロシアは中国との貿易決済の中で両国通貨を用いた決済をより多く行っていきたい」と述べた。「新華網」が伝えた。

今年9月にはロシア・中国投資協力委員会が正式に活動を開始した。プーチン大統領は、「同委員会の主要任務はエネルギー以外の分野で協力プロジェクトを推進することだ。これまでに双方はまず32件の大型投資協力プロジェクトを選び出し、総投資額は1千億ドル(11兆5060億円)を超えた」と述べた。

またプーチン大統領は、「われわれが大型プロジェクトで自国通貨建ての決済を行うことができれば、世界経済にとって有益かつ害はない。グローバル決済通貨が多様化すれば、世界のエネルギー市場や金融市場はますます安定し、世界の準備通貨としての米ドルの役割にも利益をもたらすことになる」と述べた。

今年5月に行われたアジア相互協力信頼醸成措置会議(CICA)の会期中、中ロ首脳は両国の財政金融分野での密接な協力を推進したいとの意向を表明し、これには貿易、投資、貸出における両国通貨による直接決済の規模拡大も含まれていた。最近、両国の金融協力が急速に発展し、両国通貨建ての決済も増加している。中国人民銀行(中央銀行)は10月にロシア連邦中央銀行と1500億元/8150億ルーブル(約2兆8198億円)規模の二国間通貨互換協定に調印した。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年11月11日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /