ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版

日本「自衛隊の花」、NATO本部に派遣へ 史上初

2014年11月06日11:09

日本防衛省は4日、日本陸上自衛隊の栗田千寿2佐を北大西洋条約機構(NATO)本部に派遣し、女性関連事業を担当させることを発表した。NATOへの日本自衛官派遣はこれが初めてで、日本にとって時代を画する象徴的な意義がある。これは日本とNATOの安全保障を巡る協力が、新たな段階に入ったことを意味する。日本新聞網が伝えた。

日本防衛省の情報によると、栗田氏の派遣期間は2年で、「女性・平和・安全保障」を担当する事務総長特別代表のアドバイザーとして、国連平和維持活動(PKO)や紛争予防活動への女性の参加に関する政策を練る。

日本防衛省は栗田氏の経歴を公表していない。日本新聞網の調査によると、栗田氏は今年39歳で、「自衛隊の花」と称されている。栗田氏は自衛隊に入隊後、9年目までは男性を中心とするミサイル部隊に配属されていた。栗田氏は3年前に中隊長に昇進し、60人の男性自衛官を率いて各種訓練に参加し、自衛隊で唯一男性の中隊を率いる指揮官になった。栗田氏は昨年、国連東ティモール統合ミッション軍事連絡要員として派遣され、PKOに個人として派遣された初の女性自衛官となった。栗田氏は半年後に帰国し、日本防衛省統合幕僚監部に配属され、日本防衛省とASEAN、ニュージーランド、オーストラリアなどの防衛交流を担当している。

安倍内閣が栗田氏をNATO本部に派遣するのは、安倍首相が提唱する「女性の活躍」という社会建設理念を提唱するほか、国際社会に対して自衛隊の「柔和な」イメージを伝えることで、日本がNATOとの安保協力を強化しているという、中国やロシアなどの周辺諸国の懸念を払拭する狙いがある。

チャイナネット 2014年11月6日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

宮田聡美 2014年11月06日115.238.42.*
女性が「穏和」?それこそ女性への偏見と差別でしょう。安倍内閣の素晴らしい女性閣僚は、極右で軍国主義者の安倍総理よりも、よほど過激で冷酷ですよ。中国でも、呂后や武則天や西太后の例がありますよね。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /