ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月9日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

APECビジネストラベルカードの対象者拡大 煩雑な査証を解決

人民網日本語版 2014年11月09日08:59

25周年を迎える今回のAPEC、一見すると政府首脳や政界要人だけ集まって気難しい協議をしているように思えるが、実際の内容は21の経済体と28億人がいかにより良い暮らしするか、という身近な事柄なのだ。10年以上前に、身分証と同じ大きさの「APECビジネストラベルカード」と英語で書かれたカードが中国で導入され、ビジネス関係者がAPECに参加する際の査証手続きの煩雑さを解消した。 京華時報が伝えた。

このカードがあると3年以内は査証が不要で、専用の入国通路でスムーズな入管手続きが可能となる。同カードはAPECが地域内のビジネス関係者の交流の便宜を図るために1996年に発行された特殊な旅行証明書だ。APEC機関の外交部門や外事部門で申請が受理され、現在アジア太平洋地域で20万人以上がこのカードを所持している。2014年10月時点で、カード発行数は中国一国で4万枚を超えている。カード所持者の取引コストは平均で約40%、査証申請費用は27.8%減少した。

APEC地域内の国民にとって、現在最も大きく差し迫ったニーズは、この大きなコミュニティー内を自由に流動することだ。現在世界で最も混雑している国際線10路線のうち5路線、また最も人気の観光地10カ所のうち7カ所がアジア・太平洋地域にある。留学生が選ぶ国の上位4位のうちAPECメンバー国が3つを占め、また世界の投資対象国ベスト10のうち、APEC加盟国が6カ国占めている。

現在、このカードのハードルは引き下げられてており、企業を対象にした年間輸入額500万ドル以上、年間納税額500万元(約9358万円)以上という制限は取り消されている。これによりさらに多くの企業が同カードを利用して、国際市場への参加を深めている。

今回の会議期間中に、各経済体は同カードの有効期間を3年から5年に延長することで合意し、またカード所持者を留学や教育、科学技術、文化界関係者へ拡大する。アジア・太平洋地域のパートナーシップが深まるのにともない、この小さなカードがより多くの便利さをもたらすようになるだろう。(編集YH)

「人民網日本語版」2014年11月9日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /