ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月29日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

シーメンス、家電事業から完全撤退 輝きを失った欧米日の家電メーカー

人民網日本語版 2014年09月29日08:31

独シーメンスは25日、同国の自動車部品大手ボッシュグループに対し、同社との合弁会社ボッシュ・ウント・シーメンス・ハウスゲレーテ(BSH)の株式50%を30億ユーロ(約4167億円)で売却すると発表した。買収作業は来年上半期に完了する見込み。これにより、シーメンスは家電業界から完全に撤退することになり、工業・エネルギー・医療などのコア事業に精力を注ぐ。京華時報が報じた。

168年の歴史を誇る電子関連メーカーの老舗企業シーメンスは、1994年に中国市場に参入した。BSHは、シーメンスとボッシュが1967年に折半合弁で設立した合弁会社で、一度は欧州最大の家電メーカーにのし上がり、2013年売上は105億ユーロ(約1兆4585億円)に達した。BSH設立後、シーメンスの家電はすべて、BSHが生産、販売、アフターサービスを担当してきた。

シーメンス中国公司の担当者は25日、「シーメンスがBSHの株式50%を売却した後、中国市場のシーメンスブランド家電に何らかの影響が及ぶことはありえない。製品の生産・販売・アフターサービスは、従来通りBSHが担当する。シーメンスのブランドも、今後消えることはない。中国に4カ所あるBSH生産製造基地と1万人を超える従業員には、何の変化も発生しない」と話した。

半月前、米家電大手ゼネラル・エレクトリック(GE)は、家電事業をスウェーデンのエレクトロラックス社に33億ドル(約3600億円)で売却すると発表した。シーメンスも、GEの後を追うように、BSH株の50%を売却し、家電業務からの完全撤退という道を選んだ。

家電業に詳しい関係者は、次の通り指摘した。

家電製品の利益減少が、欧米大手各社が続々と同業界から撤退する決定的要因となっている。かつてのグローバル家電業界では、欧州、米国、日本、韓国、中国の5大陣営がお互い競い合っていたが、今では、中韓両国の家電ブランドの勢いが活発になる一方で、欧州・米国・日本の家電メーカーの多くが過去の栄光を失ってしまった。今後のグローバル家電業界では、中国と韓国の凄まじい覇権争いが展開するだろう。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年9月29日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /