ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月18日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版

インド高速鉄道市場の争奪戦、中国が価格以外でも有利

2014年09月18日10:36

中日がインドで、高速鉄道の競争を展開している。先ほどのモディ首相の訪日に続き、中国の指導者も訪印を控えており、人々の注目を集めている。インドメディアは再び、中日の高速鉄道のインド市場における優劣に焦点を絞っている。ほぼすべての記事と分析が、日本の新幹線の特長を安全性能としている。価格と総合性能は中国の高速鉄道の無視できない優勢であり、高速鉄道輸出の「武器」である。

中国の高速鉄道技術は近年改良を続けており、車両技術とレール技術という、高速鉄道建設の2つの重要な技術を把握している。また独自の知的財産権を持つCTCS-3列車制御システムを開発し、CRH380A型電車と枕木のないレール技術の独自の知的財産権を保有している。中国土木工程集団有限公司が請け負うトルコのアンタラ―イスタンブール鉄道の2期プロジェクトが開通し、中国の高速鉄道の海外での飛躍を実現した。

技術の成熟化を前提とし、中国高速鉄道は価格という優勢を手にしている。その裏側には、中国の高速鉄道輸出の整ったサービスと高い効率がある。

世界銀行中国代表所は、7月に発表した中国高速鉄道建設コストに関する報告書の中で、「中国の高速鉄道の平均原価は、時速350キロが1キロ当たり1億2900万元、時速250キロが1キロ当たり8700万元となっている。世界の高速鉄道建設の平均コストは、1キロ当たり3億元以上が多い」と指摘した。

日本がインドに出したオファーによると、新幹線1編成当たりのコストは、人民元換算で612億元に達する見通しだ。日本から新幹線を輸入するための費用は、約1兆6000億円(人民元換算で約975億元)に達する。報道によると、ブラジルは新幹線計画を先送りにしている。7月に開かれたBRICS第6回首脳会議で、ブラジルのルセフ大統領は、中国と協力しブラジルの高速鉄道を建設したいと表明した。ベトナム政府は高額な新幹線計画を維持しているが、建設費が人民元換算で3047億元に達する同計画は、国会の反対により停止されている。

高速鉄道を始めとするインフラ輸出は、中日各国の経済発展戦略に組み入れられている。中日の「高速鉄道販売競争」は、高速鉄道技術の競争のみに限られず、総合的な国力と影響力の競争、地政学と外交政策などの複雑な要素と関連している。

日本はタイで新幹線の受注を獲得するため、あの手この手を尽くしている。タイへの輸出計画は、最も有力視されている。最新の情報によると、タイは中国とタイを結ぶ2本の高速鉄道プロジェクトに許可を出している。建設を請け負うのは、中国である可能性が高い。これは中国の高速鉄道技術が、地政学の実力と結びつき勝利した例だ。

「チャイナネット」2014年9月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /