ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月17日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

大気重度汚染緊急マニュアルに不備 各地で10月までに改正へ

人民網日本語版 2014年09月17日13:22

秋冬の到来に伴い、中国北部では徐々に暖房が使われるようになり、重度汚染が発生する確率が増えてきた。環境保護部(省)の翟青副部長は16日、同部が開催した「大気重度汚染緊急マニュアルの改正・試行業務現場会」に出席し、「中国の重度汚染緊急対応業務は初歩的な成果をあげているが、緊急時の管理にまだ不備があり、マニュアルが不完全だ」と指摘した。

大気重度汚染緊急マニュアルの改正に成功した河北省保定市の経験を基に、環境保護部は各地に対して現地のマニュアルを適時改正するよう求めた。今年の冬の重度汚染対策に向けしっかりとした基盤を築くためにも、北京・天津・河北地域は10月までに改正作業を終えることを目指す。

現在、各地の大気重度汚染緊急マニュアルには、定義が不正確、重要な概念があいまい、組織機関の権威性に欠ける、マニュアルの連携性が不足している、体系が完備されていない、警報能力の不足、警報制度の不備、対応措置の操作性が低い、措置が十分でないといった問題を抱えている。(編集SN)

「人民網日本語版」2014年9月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /