南多摩中等教育学校生徒さんのUnity講座
2022年7月 9日 (土) 投稿者: メディア技術コース
皆さん、こんにちは。
先日7月6日(水)に東京都立南多摩中等教育学校の生徒さん9名が本学八王子キャンパスに来訪されUnityを用いたプログラミング講座が行われました。今回の訪問は学校側からのSTEAM教育への協力依頼に基づきメディア学部が準備したものです。片柳研究所棟のメディアテクノロジーセンター(MTC)にて2時間の講座が行われました。
講師はプロジェクト演習でもUnityを指導していただいている演習講師の藤森先生にお願いし、アシスタント5名も演習のTAやUnityでゲーム制作をしている学生にお願いしました。
生徒さんはほとんどの方はUnityは初めてだったようですが、Unity自体の説明とプログラムの説明を聞きながら簡単なボールゲームを作りました。コインがプログラムで回転し、ボールはキーボードで操作できるようにして、ボールを動かしてコインを取ると音が出るという感じのものです。
講座終了後に、当日アシスタントをしてくれた学生のうち2名に、実際にUnityを用いてチームで制作し東京ゲームショウに出品したゲームについて紹介してもらいました。
とても短い時間でしたが、プログラミングの面白さを感じてもらえたかなと思います。特にUnityでは書いてすぐにゲームのように動かせるので、他の環境で地道に(?)プログラミングを勉強するよりも、モチベーションを保てるのではないかと思います。
また、このような講座はぜひやりたいですね。学校側とも継続的に協力関係を築いていければと考えています。
(メディア学部 寺澤卓也)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら