【シン・ウルトラマン4】最強の敵、ゼットンの秘密(メディア学部 藤崎実)
2022年6月 2日 (木) 投稿者: メディア社会コース
2022年5月13日に公開された映画「シン・ウルトラマン」が、現在大ヒット中であることは前回お伝えした通りです。
私は「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」などを子供時代にほぼリアルタイムで見てきた世代です。
当然、思い出深い怪獣がたくさんいるのですが、特にゼットンには何とも言えない思いがあります。
それは最強の敵としての絶望感に近い感情です。
詳しくは語りませんが、あれほど強かったウルトラマンの最後の敵がゼットンでした。
ゼットンの頭部はカブトムシやカミキリムシといった昆虫のような形をしています。
体は人間風ですが、しかし頭部に明確な顔といったものはないので表情は伺えず、とても無機的な印象を与えます。
Photo_20220522032501
(画像出所)「バンダイ公式ウルトラマン玩具情報サイト」ウルトラ怪獣シリーズ 03 ゼットンより(https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/3792/)
さて、表題であるゼットンの秘密ですが、このコラムでは、ネーミングの秘密をご紹介いたします。
ウルトラマンが戦う究極の敵、最後の怪獣という意味で、
アルファベット最後の文字「Z」と、ひらがな最後の文字の「ん」を合わせて「Z(ゼット)」+「ン」と名付けられたとのこと。
なるほど!という良いネーミングですね!(メディア学部 藤崎実)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「社会」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019年03月02日)
- 「2018年の日本の広告費」発表。インターネット広告費は5年連続で2ケタ成長!(メディア学部 藤崎実)(2019年03月01日)
- メディア学部植前尚貴さんが「八王子学生CMコンテスト」で最優秀賞。受賞式レポート!(メディア学部 藤崎実)(2019年02月15日)
- 軽部学長とともにメディア学部植前尚貴くんが大学コンソーシアム八王子主催設立10週年記念シンポジウムに参加(2019年02月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら