メディア学部新入生学部交流会
2022年4月17日 (日) 投稿者: メディア技術コース
皆さん、こんにちは。
東京工科大学では、各学部で「新入生学部交流会」というのを開催します。メディア学部は4月11日の午後に開催したので簡単にレポートしたいと思います。この会はかつては食堂に全員集まって軽食をとりながら交流を深めるようなスタイルで実施していましたが、今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、片柳研究所棟の8つの教室に3〜4のフレッシャーズゼミ(FS)クラス単位で入り、飲食の無い分散開催となりました。全体進行やサークル紹介などは各教室を結んだZoomを活用しました。
学部長挨拶に始まり、ゲーム大会の説明、ゲームの実施と続きました。ゲームは各FSクラス(12〜14名程度)をさらに2チームにわけ、全チームで成績を競うようなスタイルでチームとして合議した結果の成績に各個人のポイントが反映された順位付けがされました。結果発表は最後に回し、続いて先生方が各教室を回って簡単な自己紹介を行いました。さすがに全教室は回れないので3人組程度の先生方が3つほどの教室を回りました。
続いてサークル紹介です。学務課の協力を得てサークルに声をかけ、たくさんのサークルから紹介動画を提供していただきました。これはZoomを通して再生され各サークルの連絡先も公開されました。今年度は対面でよいスタートが切れており、サークル活動も本格的に再開できるのではないかと期待しています。多くの新入生がサークル参加を考えているようです。
これは、当日の参加記念品として新入生に配られたUSBメモリです。これとは別に交流会の最後に発表されたゲームの成績上位チームとブービー賞のチームには後日、賞品が配られました。その他多くのチームにも実用的な景品が出ました。
交流会は森川先生と飯沼先生を中心に企画され、助教の先生方と森川研の4年生の協力を得て実施されました。4年生には当日の司会やUSBメモリのデザインをしてもらいました。この場を借りてお礼を申し上げます。
(メディア学部 寺澤卓也)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら