戦時中の音楽2)
2021年7月 4日 (日) 投稿者: メディア社会コース
イギリスの戦時中の音楽が、リラックスしたものがあったということは、実はミシガン大学の教授が言ったことだった。チャーチルがこのような音楽は戦争という緊張から人をリラックスさせる効果があるとしたそうである。確かにNoel Gayの曲を聴いていると、つらい現実を忘れてしまいそうである。
現代の我々は、現実の緊張となんとかしてむきあわなければなない。しかし自分の好きな自分の緊張の逃し方を選び取ることが出来る。それは、様々なデジタルテクノロジーのおかげでもある。
では、どのようにしたら何を使えば、人がリラックスるのか、それもまたメディア学部のなかで研究して明らかにしたい課題の一つであるかもしれない。
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019年03月05日)
- 卒業論文の発表(2019年02月05日)
- WEB3Dと地域振興(2019年01月04日)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019年01月23日)
- NHK学生ロボコン2018(2019年01月11日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら