ライブのインターネット配信
2020年10月 3日 (土) 投稿者: メディア社会コース
みなさんこんにちは。
社会コースの進藤美希です。
こうしたライブの配信は、リアルな劇場での公演ができないことによる減収を補いビジネスとして実施するためには、基本的には有料配信でなければなりません。以前は、インターネット上で提供される映像コンテンツは無料であるという観念があり、有料配信には困難が伴いましたが、近年では、ネットフリックスなどの有料配信が普及したことなどもあり、生活者の意識も変わり、有料配信が可能になっているということもあります。
「ビジネス」カテゴリの記事
- ソサエティ5.0とビジネス(2018年11月17日)
- デジタルマーケティングってなに?(2018年10月04日)
- オープンキャンパスにおける大学院メディアサイエンス専攻研究紹介(2018年07月23日)
- 大学院説明会:メディアサイエンス専攻にぜひお越しください.(2018年07月09日)
- 大学院講義紹介:コンテンツイノベーション分野のコンテンツ制作技術に関する講義(2018年02月19日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら