今日,寝る前に考えてほしいこと
2020年6月 3日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース
本ブログをご覧の皆様,こんにちは.
メディア学部教授 菊池 です.
授業のオンライン化で同じような毎日を過ごしていると
「あれ,今日何をしたっけ?」
と1日の記憶も曖昧になって印象に残らない毎日を過ごすように
なってしまうことがあるかもしれません.
そんなときは,寝る前に今日の出来事を振り返って
1日を復習する時間を作るようにしてみてください.
勉強でもスポーツでも,「復習が大切」というのは良く言われることです.
復習の中に気付きがあり,学びがあり,そして成長があるのです.
日々の暮らしも同じように,毎日自分の行動を振り返る習慣を作ってあげることで,
悪かった部分に気付いて改善できたり,良かった部分を思い出して幸せを感じることもできます.
━━━━━━━━━━
今日1日の
"良かったこと"
を探してみる
━━━━━━━━━━
1日を振り返るとき,皆さんに特にやって頂きたいことは
"良かったこと"を振り返ってみることです.
これを習慣化するだけで毎日がより楽しくなり,ポジティブ思考の人生に変わっていきます.
・天気がよかった
・ご飯が美味しかった
・オンライン授業がおもしろかった
・課題がいつもより早く終わった
など,どんなに些細なことでも良いのです.
良かったことがひとつもない1日はありません.
大切なのは「小さな幸せに気付けるかどうか」です.
まだまだ大変な状況の中でも,幸せに生きている人が寝る前に思うことは,
本日の感染者数などではなく自分にとって大切な人が1日無事に過ごせた感謝なはずです.
寝る前に今日あった"良かったこと"を思い出すようにしてください.
明日の朝をポジティブに迎えられるはずですよ.
文責:菊池 司
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「雑感」カテゴリの記事
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019年03月02日)
- 映画鑑賞(2019年02月21日)
- 転ばぬ先の....(2019年02月19日)
- 論文を書くためのソフトウェア(2019年02月18日)
- 3学年合同で最終発表してみた(2019年02月17日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら