様々な国で
2019年12月14日 (土) 投稿者: メディア社会コース
前にも書いたように,最近多くの国で研究する機会に恵まれました.
一番困るのは,公共交通機関です.
赤と白のこの機械は券売機です.こちらは英語でも帰るのですが,隣にあるオレンジ色の機械で
電車にこれから乗車するときに時間を刻まなければならないのですが,機械が壊れていることがあります.
そこで,この写真を撮り,機械が壊れていることを示しました.
このようなことも,国や文化の違いを感じるきっかけとなりました.
また,国を超えて研究する機会に恵まれればと思います.
山崎 晶子
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019年03月05日)
- 卒業論文の発表(2019年02月05日)
- WEB3Dと地域振興(2019年01月04日)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019年01月23日)
- NHK学生ロボコン2018(2019年01月11日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら