8/25(日)オープンキャンパスは研究棟Cにお越し下さい(メディア学部 藤崎実)
2019年8月22日 (木) 投稿者: メディア社会コース
メディア学部社会コースの藤崎実です。
8月25日(日)にはオープンキャンパスが開催されます。
メディア学部では、メイン会場の片柳研究所の他に、「研究棟C」の会場でも多くの出展を行います。
メディア学部を希望する学生は是非とも、一度お越しください。
ただ、ちょっと場所がわかりずらいので、このブログでご紹介しますね。
まず、片柳研究所から見た「研究棟C」の位置です。
全体的な位置関係はこのようになります。
「研究棟C」で行われる出展は下記です。
どの出展も興味深い研究テーマですよね。
◆だいやまーくメディア学部 技術コース
「スマートフォンアプリデザイン体験」「健康メディアとスマートフォンの活用」(千種研究室)
「ビジュアルシミュレーションの研究紹介」「イメージメディアプログラミング演習の紹介」(柿本・戀津研究室)
「VRとARの未来(羽田研究室)
「人工知能実験室」「地図メディア活用」(藤澤研究室)
「顔画像処理あれこれ」(永田研究室)
「インタラクティブ・コンテンツ研究の紹介」(太田研究室)
◆だいやまーくメディア学部 社会コース
「メディア&エンタテインメント研究」(森川研究室)
「数字で見るビジネスの世界」(榊研究室)
3_20190821122501
研究棟Cの入り口のエレベーターホールにはこのような掲示があります。
オープンキャンパスの詳細はこちらです!
8月25日(日)八王子キャンパス オープンキャンパス【メディア学部】入試説明会&見学会
[画像:4_20190821122601]
◆だいやまーく東京工科大学 ホームページ
みなさんと当日お会いできることを楽しみにしています。
これから一緒にメディアに関するさまざまなことについて研究していきましょう。
(メディア学部 藤崎実)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「社会」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019年03月02日)
- 「2018年の日本の広告費」発表。インターネット広告費は5年連続で2ケタ成長!(メディア学部 藤崎実)(2019年03月01日)
- メディア学部植前尚貴さんが「八王子学生CMコンテスト」で最優秀賞。受賞式レポート!(メディア学部 藤崎実)(2019年02月15日)
- 軽部学長とともにメディア学部植前尚貴くんが大学コンソーシアム八王子主催設立10週年記念シンポジウムに参加(2019年02月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら