台南でみかけた立方八面体!? おもしろメディア学
2018年12月27日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース
実は,少し横から見てみると,次のように縦長の形状であり立方八面体とは言えない形です.
人間は,好ましい形にみてしまうのでしょう.正方形や正三角形として認知してしまうために,立方八面体と理解してしまうことになります.
このような形状の認知について,「視聴覚メディア」(コロナ社)には,菱櫓の例を紹介しています.
「金沢城には,多くの柱が使われている.図にその柱の一例を示す.菱櫓では,このように柱がひし形になっている.図aを見ると正方形のように見えるが,これは直角と理解しやすいためと考えられる.図bを見ると,ひし形であることが理解できる.」
Kanazawa1 図a
この例は単なる飾りではなく,死角を少なくし視野を大きくすることができるという効果があります.人は,見る位置によって,ひし形を正方形に見てしまいます.
図b
生活しているさまざまな場所に,眼をごまかされるような面白い工夫もありますので,よく見ると楽しい発見があると思います.
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
「おもしろメディア学」カテゴリの記事
- 【研究紹介】お城を数値で作り上げる!:日本城郭のプロシージャルモデリング(2019年01月22日)
- 【研究紹介】プロジェクションマッピングはエンタメだけじゃない!プロジェクションマッピングによる動作支援(2019年01月15日)
- 高大連携企画・映像制作ワークショップを開催しました(2019年01月14日)
- 【再掲】世にも恐ろしい本当にあった話...(からぁ〜の,エール!)(2019年01月09日)
- 【研究紹介】"匂い"で季節感を感じさせることはできるか?(2019年01月06日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら