学園祭 卒業研究紹介(コム・メディア・デザイン研究室)
2018年10月16日 (火) 投稿者: メディア技術コース
少し前になりますが、10月の7日、8日に大学祭があり、当研究室は研究紹介を展示いたしました。これは例年行っているのですが、研究成果をポスターにまとめたものによる説明と、可能な限りデモをお見せしています。今年度は研究の進捗が思うように進められておらず、その場でデモを実行することが難しいグループも多くあったのですが、学園祭は一般の方から研究に対するコメントを頂ける重要な機会であるので、それができなかったところは残念でした。
本研究室では、いろいろなインタラクティブなシステムをデザインすることを行っています。インタラクティブといってもゲームのようなものではなく、例えば室内の会話が部屋の壁に表示されていくものや、手で映像の果物を絞るようにするとジュースが注がれるドリンクサーバーなど、人の日常的な行為や行動に反応する仕組みをデザインしています。
学園祭では例年卒業生も顔を見せてくれます。学生の頃と立場が変わると、数年前に私が彼らに言っていたような文句を言うようになっているのが面白いところです。それを学生の頃に気づいてくれればと思わずにはいられませんが、自分もそうだっただろうと思うとあまり大きな声では言えません。転職したという話も聞きますが、今では転職に対する昔のようなイメージもなく、よりいいところを求めて自主的に移っているようです。
太田高志
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら