森川研究室Open!

2018年10月 3日 (水) 投稿者: メディア社会コース

こんにちは。

オープンキャンパス(OC)ブログでおなじみ(!?)、メディア学部新任の森川です。

4月に着任し、東京工科大学での教員生活をスタートさせたわけですが、もちろん当初は研究室に学生が所属しておらず、研究室の準備も整っていませんでした。

しかし、7月に3年生の研究室配属があり、いよいよ後期からの研究室での授業に向けて、夏休み中に気合を入れて研究室の大改造に着手!

何人かの学生にも手伝ってもらい、机やロッカーまで動かして大胆にレイアウトを変更。

さらにキャビネットや机の下の収納部分までピカピカに磨き上げ、窓も拭き、あちこちに貼ってあったテプラやシールをきれいに剥がし、すみずみまで徹底的に掃除しました。

そしてついに921日(金)、第一回目の「創成課題」の講義をもって、我が森川研が始動したのでした。




Img_7880_2


我々の研究室は、皆で授業を受けたり発表したりする「クラスルーム」、集中して研究・学習する「スタディルーム」、皆が作った作品や映像作品を鑑賞する「シアタールーム」の3つのエリアに分かれています。

研究や交流が捗るよう、考えてデザインしました。

イメージはシェアオフィスとかシェアハウスといったところでしょうか。

研究室のテーマは「デジタル・ジャーナリズム」ですが、ジャーナリズムだけでなく、さまざまなメディア関連・マスコミ関連の事象に興味のある学生が集まっています。

これから研究室を決める皆さんは、是非機会があったら覗きに来てくださいね。

来年のOCには、森川研からも面白い出展ができるよう、全力で頑張りたいと思います!!


(削除) (削除ここまで)

(メディア学部 森川 美幸)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /