« 先端メディア学「感性表現による音声コミュニケーション」続き紹介 | トップページ | Speech-to-Gesture Generation: A Challenge in Deep Learning Approach with Bi-Directional LSTM »
学会発表
2017年12月 1日 (金) 投稿者: メディア社会コース
前回は学会発表を行うというところで終わりました。
今月は東京大学で社会学会で発表をしました。
秋の一日本郷キャンパスには多くの社会学者が集い、社会学について話をしました。
多分どうしてこんなことが必要なのかというと、色々な方が色々なことを考えているのがわかり多くの学問的刺激を受けるからです。ジェンダーから移民まで社会学は広い問題関心を持っています。
本学で行うグループワークとも近いかもしれません。
また、ワークショップで人間とロボットのインタラクションをデザインする工学と社会学の共同研究に関しても発表をしました。ここでも多くのご意見を頂いてありがたい限りでした。
発表の準備には時間がかかり、大変なのですが、やはり学会の発表はつづけていくものだと
思っています。
山崎 晶子
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019年03月05日)
- 卒業論文の発表(2019年02月05日)
- WEB3Dと地域振興(2019年01月04日)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019年01月23日)
- NHK学生ロボコン2018(2019年01月11日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら